お知らせブログ

スマホの買い替えが当たり前じゃなくなる時代になるかもしれません

iPhoneと世界情勢

2025年に入り世界経済は大きく動こうとしています。その中で特に注目されているのがいわゆる「トランプ関税」と呼ばれるアメリカの相互関税です。

現時点(4月14日)ではスマホに対し一旦除外になったものの、別枠で関税を課す方針に転換しています。

すでに日本国内では円安の影響でiPhoneの価格はじわじわ上昇中ですが、今後の状況によっては発売日に新品購入するということは経済的に厳しいと感じる方が大半になる可能性もあります。そんな今だからこそ、iPhoneが出たタイミングで乗り換えるのではなく「修理してより長く使う」という新しい付き合い方がもっと必要になるかもしれません。

 

物価上昇の写真素材|写真素材なら「写真AC」無料(フリー ...

修理して使うがスタンダードに

これまで、新しいiPhoneの情報が出るたびに下取りに出して買い替えたりすることを検討するのは普通でした。しかし、仮に突然端末価格が大きく上昇することになった場合はこれまでの普通を見直さなければいけないです。

そもそもiPhoneを始めスタンダードモデル以上の価格帯のスマホは性能が高いですし、年々バッテリー容量や端末の発熱を抑える工夫が進化しています。しっかりメンテナンスを行うことで数年単位で使うことは可能です。

ということは、今のiPhoneをより長く、修理しながら使い続けることは賢明な判断ともいえます。iOSサポートが続く限りは同一端末を長期使用するのがスタンダードになるかもしれませんね。


iPhone、スマホ修理店のスマートクール姫路リバーシティー店

『 営業時間⏰ :10時~21時(最終受付20時00分)』

『 アクセス⚡ :山陽飾磨駅から徒歩10分🏃 駐車場完備🚗 専門店街3F 』

気軽にお問い合わせ下さい

気軽にお問い合わせ下さい

メールでのお問い合わせはこちら

メールでのお問い合わせはこちら